お手紙
-
いい意味で、いい意味でね!
語学学校という場所は本当におもしろい。みんな英語が母国語じゃなく、英語が話せるレベルも人それぞれ。全員が勉強中だから時々おかしな英語が飛び交うんですよね。 エ... -
やる気がなくてもタスクが片付く魔法のルール
私はとても怠惰かつ体力がなく、やる気やモチベーションなんてものは持ち合わせてない。私の無気力さはなかなか手ごわい。家にいるときの私はほぼサンリオのぐでたまで... -
オーストラリアは訛りが少ない?寝言は寝て言え
オーストラリアのスーパーやコンビニにはお酒が売ってない。法的に売れない。だから酒は酒屋で買うわけです。 家の近くに行きつけのワインショップがあって今まで買った... -
【家探し番外編】オーナーが旅行に行ってる…?
無職は無事に夫のおかげで豪邸に住んでるんですがホテル暮らしをしながら家を探していたころ、実はちょっとした事件が起こっていた。 「この物件めちゃくちゃ良くない!... -
オーストラリアのセールストークは引っかかっちゃう
先日、初めてオーストラリアの雑貨屋さんに行ってきた。 基本的に私は1人でウィンドウショッピングができない。買い物に行く前にどこで何を買うか全部リストアップして... -
あんなにBBCのニュース見てたのに。
授業が始まって3分 ずーっと先生が「ユークライン」の話をしてる。みんなもちろん知ってるよね、ユークライン。って言ってくるんだけど私知らないよ????そもそも綴... -
最強のラテン男ジョルディ
私が通っている語学学校のクラスはチリ、メキシコ、コロンビア、ペルー、アルゼンチンなどなど南米出身の人が多い。 「ラテン系の人」というとすごく陽気な印象、ありま... -
無職、豪邸に住む
前回は家無しで渡航し、家探しをしないとならんがなにやら日本と勝手が違うぞって話でした。 物件探しはもう完全に夫任せだったので夫から聞き取ったお話です。 状況は... -
あー、オーストラリアの家?決まってないよ。
「海外に住むときって家どうするの?」渡航前、よく聞かれた質問なんですけど私たち夫婦の場合 家、ありません。 人それぞれではありますが1.海外渡航を斡旋するエー... -
恥ずかしいときにはやっぱり音姫
日本のお手洗いが外国人を困惑させている。わけのわからないボタンが大量にあり、機種によっては言語が選べる。 排泄に言語の壁立ちはだかることある? でも海外のお手...