授業が始まって3分
ずーっと先生が「ユークライン」の話をしてる。
みんなもちろん知ってるよね、ユークライン。って言ってくるんだけど私知らないよ????
そもそも綴りもわからん。
「ゆーひ。ユークラインにどんな印象がある?」
こんなときに限って当ててくるんじゃないよ。
ユークラインのイメージ?
私の中ではスイスあたりの好青年が浮かんでるよ。
アルプスの少女ハイジとかにでてる?
羊飼いのユークライン(15歳)とかじゃないの?
でももうわからんから聞いてみるしかない。
ティーチャー。
私ユークラインがわかんない。
「え、ロシアとドンパチしてんの知らない?」
羊飼いがロシアと…?
なにがあったら心優しい羊飼いの青年がロシアとドンパチすることになるんだ、
ますます訳がわからん。
ロシアと言えば別の国とずっと揉めてるだろ。
ん?まてよ…
ロシアと揉めてる国…
ウクライナァ!!!!!!!!!
ユークラインってお前…!ウクライナのことか…!
もうね。このときの私のアハ体験ったらすごかったですよ。
ウクライナとユークラインのマリアージュにアドレナリンがドッパドパ。
脳内の宮川大輔が気持ちええ〜!って言ってた。
ユークライン全然15歳の羊飼いじゃないわ
どっちかっていうとTシャツチノパンのおじさんだわ
思わず先生の質問に「ゼレンスキー!」って
小学生みたいな返事したもんね。
世界情勢を知らない女だと思われ
先生に鼻で笑われたけど
もう二度とユークラインは忘れない。