困った。
経由地のケアンズ空港に着き、
カフェでコーヒーを注文したはいいものの
なぜだかクレジットカードが使えない。
さっきまで元気だったよねキミ。飛行機内で飲み物買ったときにはピンピンしてたじゃん。
でも今、そんなキミはずっとエラーを吐いている。
何度試しても使えない。
「カードがなければ現金で払えばいいじゃない」
なんて声が聞こえてきそうですが
現金、持ってきてないんです。
えぇ。1ドルたりとも持ってきてません。
だってオーストラリアの都市部で現金は使わないって聞いてたから!!
キャッシュオンリーならぬカードオンリーのお店まであるらしいし
バスも電車も自動販売機も全部カードor Apple Payって聞いてたから!!
でも肝心のカードがストライキ中では話にならない。コーヒーは諦めよう…
「出してあげるよ」
ブロンズのロングヘアに高いヒールとサングラス。
先に注文し終えていた女性が声をかけてくれた。
え?
今、出してあげるよって言いました???
見ず知らずの夫婦のコーヒー代を???
$16(約1,500円)もするし、別にコーヒーなくても死なないのに???
水が買えなくて…とかじゃない。完全に嗜好品。
見知らぬアジア人夫婦の嗜好品。
買ってもらった。
買ってもらっちゃったよ。
なくても死なないのに。
女性にお礼を伝えると
彼女は笑顔で” Have fun! ”(楽しんで!)
と言いながら颯爽と去って行った。
Netflixから飛び出して来たんか。
ドラマでしか見んてその” Have fun! ”
彼女の粋な計らいのおかげで
美味しいコーヒーを飲みながら
ストライキカードとの労使交渉をすることに。
交渉の結果、無事その日のうちにカードは働く気になってくれた。良かった。
まだ始まってもない生活が終わるのかと思った。
あの女性の声掛けとコーヒーがなければ
もっとパニックになっていたかもしれない。
心に余裕をくれてありがとう。
余裕と現金は持っておこう。
そして私もいつかやろう。あの” Have fun! ”